預かりボランティア– tag –
-
保護猫と仲良くなれない?威嚇はされないけど仲良くもない時に注意したいこと!
最近保護猫を迎えた人の中には、威嚇はされなくなったけど、いまいち仲良くなれないと感じている人も多いと思います。 警戒や威嚇をされなくなったことだけでも、かなり... -
預かりボランティアが解説!保護猫ってどんな猫?性格は?保護猫について紹介します!
保護猫と聞いて、どんな猫を思い浮かべますか? ケガをして、ガリガリに痩せた猫などを思い浮かべる人が多いかもしれません。そういった猫がいることも事実ですが、実際... -
ハチワレ3兄弟のその後【預かりボランティア】元気いっぱいで、だいぶ大きくなりました
以前紹介したハチワレ3兄弟がうちに来て2ヶ月が経ったので、その後についてシェアします。 生後1ヶ月半ほどで保護されたので、今は生後3ヶ月半ほどになります。 日... -
保護猫預かり第2弾!新たに子猫が3匹来ました【預かりボランティア】
前回の保護猫が無事に里親さんに正式譲渡され、今回新たに保護猫の子猫3匹がうちにやってきました。 生後1ヶ月半程で来て、人馴れやワクチン接種などをして、これから譲... -
保護猫のその後2【卒業しました】
うちで預かっている、保護猫もずくのその後についてシェアします。 少しずつですが順調に人慣れも進み、うちを卒業して、今は里親さんのところで暮らしています。 前回... -
保護猫が鳴く理由って?ストレス?外に出たいの?鳴く理由と対処法
保護猫を迎えたばかりの家庭では、猫がよく鳴くのはあるあるですよね。 マンションなどの集合住宅では近所迷惑にならないかと考えたり、鳴き声で寝不足になる場合もある... -
キャットフードの選び方!総合栄養食?一般食?ウェットフード?
キャットフードにはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか迷いますよね。 「どれも同じだから安いので良いか」「一番人気そうなのをあげておけば良いか」と、とり... -
猫の爪切りのやり方や頻度を紹介します!嫌がって暴れる時はどうする?
猫の爪って鋭くて、少し当たっただけでも血が出てしまって痛いですよね。 猫は自分で爪とぎするし爪切りって必要?どのくらいの頻度で?方法は?など安全に猫の爪を切る... -
猫の甘噛みの意味は?愛情表現?甘噛みの理由とやめさせる方法を紹介します!
猫を撫でていると急に噛みついてくることがありますよね。 成猫であれば手加減をして甘噛みですが、それでも結構痛い!と思う場合もよくあると思います。 この甘噛みの... -
保護猫のボランティアって何がある?具体的に何をするの?保護猫ボランティアについて紹介します!
猫好きの方の中には、恵まれない猫のために何かしたい!と思っている人もいるかと思います。 そんな人向けに、保護猫に関するボランティアの種類とその内容を紹介します...