猫砂って、使い始めてから日が経つとどうしても臭いが気になりだしますよね。
猫の排せつ物や空気中の水分を吸って、消臭効果が薄れるのは仕方のないことですが、そんなトイレの臭いに今回試したシリカビーズが有用だったので紹介します!
猫砂の臭いが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。
固まる猫砂については、こちら。↷

まとめ
- シリカビーズは、消臭力が高い
- シリカビーズは固まる猫砂に混ぜて使用すると良い
- 1回の使用量が少ないので、コスパが良い
- トイレにこだわりのある猫の場合、初めて使う時には注意が必要
猫砂
猫砂とは、猫が排泄をするための砂です。
猫は元々砂漠地帯に住んでいた動物で、砂の上で排泄する習性があります。
そのため、犬のようにトイレトレーニングをしなくても、猫砂を置いておけばその上で排泄してくれます。
一般的に売られているのは、水分を含むと固まる猫砂や、水分は吸収せず下に設置されたペットシートに吸収させるシステムトイレ用の猫砂などがあります。
また、その素材は、鉱物・木材・紙などがあり特徴や価格も様々です。

猫にとっての理想的なトイレ環境については、こちら。↷

消臭シリカビーズ
今回紹介するのは、以下のシリカビーズです。
本来はシステムトイレ用の猫砂で、水分を吸収して固まるタイプではありません。
このビーズは、シリカゲルで出来ており、空気中の水分や臭いなどを吸着する性質があります。
シリカゲルは、食品の乾燥剤としても広く使用されている素材で、人体や猫にとっても安全で毒性はありません。


シリカゲル製の消臭ビーズ!
使用感
うちでは、鉱物系の固まる猫砂にシリカビーズを少し混ぜて使用しています。
猫的には、突然白いビーズが猫砂に混ざっている状況になったわけですが、全く気にしている様子はなく、いつも通りトイレを使ってくれていました。
猫砂自体は、月に1度全入れ替えをしていますが、鉱物系と言ってもやはり2週間も経つと匂いが気になり出します。
しかし、このシリカビーズを猫砂に混ぜると、明らかに臭いが軽減されていると感じます。
粒のサイズもスコップに引っかからず、肉球の間にも挟まらないので飛び散りが少なく、とても良いです。
消臭力
消臭力は、「◎」で、とても高いと感じます。
もちろんこれも、入れてから日が経つと消臭力の低下を感じますが、臭いが気になり出したら少しづつ追加して使用すると良いです。
また、排せつ物が付着して汚れたシリカビーズは取り除くようにしています。



消臭効果抜群!
コスパ
311円/Lなので安いとは言えませんが、1回の使用量は固まる猫砂と比べるととても少ないので、数ヶ月はもつと思います。
1月当たりで考えると、数百円の出費なのでコスパも悪くないですね。
注意点


トイレ環境にこだわりの強い猫や、環境の変化に敏感な猫の場合は、いきなりシリカビーズを入れるとストレスを感じてトイレを使わなくなる可能性もあるため、注意が必要です。
シリカビーズをほんの少しづつ追加したり、最初はシリカビーズを入れていないトイレと併用したりして徐々に慣らしていくと良いです。
また、シリカビーズは猫に無害ですが食べて良いものでもないので、子猫などなんでも食べてしまう癖がある猫は注意してください。
その他
今回紹介したシリカビーズは、店頭では見たことがないのでネット通販での購入をおすすめします。
今回紹介したシリカビーズ以外にも同じような商品はあり、類似品はペットショップなどの専門店では店頭で見かけたことがあります。
が、いずれにしても普通のスーパーやドラッグストアでは見かけたことがないのでネット通販での購入が良さそうですね。
類似品については、また試してみようと思っています。
まとめ
- シリカビーズは、消臭力が高い
- シリカビーズは固まる猫砂に混ぜて使用すると良い
- 1回の使用量が少ないので、コスパが良い
- トイレにこだわりのある猫の場合、初めて使う時には注意が必要
シリカビーズは、シリカゲルで出来ており、吸湿性や消臭効果が高いです。
シリカゲル自体は食品用の乾燥剤としても使用されている素材で、人体や猫にとっても安全で毒性はありません。
シリカビーズを固まる猫砂に混ぜて使用すると、明らかに匂いが軽減されます。
また、1回の使用量が多くないのでコスパも良いです。
猫のトイレの臭いが気になっている人は、1度試してみてはいかがでしょうか?
コメント