MENU
カピ子
猫/愛玩動物飼養管理士/保護猫カフェ/動植物園/お散歩
元々は生粋の犬派でしたが、気がついたら猫のとりこになっていて、今ではすっかり猫派になりました。
野良猫や猫を取り巻く現状を知って、自分も出来ることをしたいと思い、保護猫の預かりボランティアを始めました。
このブログでは、ボランティアでの経験や猫に関する情報発信・日常の事などをコツコツと書いていこうと思います。

X(旧Twitter)・Instagramは毎日更新中!

大人三毛のその後6【預かりボランティア】人慣れ訓練継続中

当ページのリンクには広告が含まれています。
大人三毛のその後6【預かりボランティア】人慣れ訓練継続中

預かりボランティアとしてお世話をしている、大人三毛の綾ちゃんがうちに来てから、6ヶ月が経ちました

思うように人慣れが進まず苦戦していますが、最近の様子を紹介します。

1ヶ月ごとに経過や人慣れの様子を投稿しているので、前回の記事や過去の様子も見てみてください!

前回の記事は、こちら。↷

目次

現状

まだまだ触れず人慣れ訓練中ですが、最近初めて階段に行きました。

今まで行かせたことがなく、たまたま扉を開けっ放しにしていたところ興味がありそうだったので放置していたら、ズンズン入っていきました。笑

相変わらず人は怖がっていますが、初めての場所には興味津々で進んで行くタイプのようですね。

写真は、階段を上った先に人が居た時の顔です。ビビっていますね。笑

初めての階段

びっくり顔!

以前との比較

6ヶ月前
6ヶ月前
5ヶ月前
5ヶ月前
4か月前
4か月前
3ヶ月前
3ヶ月前
2ヶ月前
2ヶ月前
1ヶ月前
1ヶ月前
大あくびをする綾さん

うちに来た6ヶ月前から、1ヶ月ごとに比較してみました。

日中はほとんどキャットタワーで過ごしていますが、夕方になると人が居てもキャットタワーから出てきてご飯を食べたりすることもあります。

新たにキャットタワーにも見守りカメラを付けたのでいつでも様子を見られる様になったんですが、人の気配がないとリラックスしてのびのびと寝ているようです。

見守りカメラについては、こちら。↷

ヤマダモール

所感

日中など寝ている時は極力構わないようにしているんですが、そうするとずっと寝ていて、運動不足が気になります

が、無理に起こすと機嫌が悪いし、そもそも遊んでくれないので悩ましいところです。

子猫のようにご飯・おもちゃ大好きだと接しやすいんですが、そもそもの交流を拒否されているのでね…

ご飯かおもちゃか、せめてどちらかにもっと食いついてくれると人慣れの糸口が見つかるのですが。

外を見る綾さん

外を凝視!

今後の予定

来月にも、また譲渡会に参加予定です。

綾ちゃんが来てから6ヶ月経過し、既に預かり最長記録を更新していますが、素敵な里親さんに引き継げるように引き続き人慣れ訓練を継続します。

私のX(旧Twitter)やInstagramでは、毎日猫の様子を投稿しているのでぜひチェックしてみてください!

大人三毛のその後6【預かりボランティア】人慣れ訓練継続中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次