MENU
カピ子
猫/愛玩動物飼養管理士/保護猫カフェ/動植物園/お散歩
元々は生粋の犬派でしたが、気がついたら猫のとりこになっていて、今ではすっかり猫派になりました。
野良猫や猫を取り巻く現状を知って、自分も出来ることをしたいと思い、保護猫の預かりボランティアを始めました。
このブログでは、ボランティアでの経験や猫に関する情報発信・日常の事などをコツコツと書いていこうと思います。

X(旧Twitter)・Instagramは毎日更新中!

大人三毛のその後4【預かりボランティア】初!人前でゴロゴロ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
大人三毛のその後4【預かりボランティア】初!人前でゴロゴロ!

預かりボランティアとしてお世話をしている、大人三毛の綾ちゃんがうちに来てから、4か月が経ちました

早いもので、綾ちゃんについての記事は5本目になります。

1ヶ月ごとに経過や人慣れの様子を投稿しているので、以下の記事から過去の様子も見てみてください!

前回の記事は、こちら。↷

目次

現状

最近も、相変わらずほとんどの時間をキャットタワーの上で過ごしています

カーテン越しに撫でてみたりしていますが、まだまだ撫でられるのは怖いようで、シャーシャー言っています。

機嫌が悪い時は、カーテンを少しめくっただけでもシャーシャー言われます。

カーテンがあったり、外が暗くなると少し安心するのか、顔つきは落ち着いて見えますが、中々難しいですね…

人慣れ訓練中です

以前との比較

4か月前
4か月前
3ヶ月前
3ヶ月前
2ヶ月前
2ヶ月前
1ヶ月前
1ヶ月前
最近
最近

うちに来た4ヶ月前から、1ヶ月ごとに比較してみました。

夜中になるとキャットタワーから降りてきて、人の前でもゴロゴロしてくれるようになりました。

もちろん触れる距離ではないのですが、お腹を見せたり、少しリラックスしているようです

人前で初ゴロゴロ!

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

所感

おもちゃで遊ぶ猫

人が近くにいると、まだ警戒している様子はありますが、電動のおもちゃであれば遊んだり、人前でもゴロゴロしてくれるようになりました

安全基地のようになっているキャットタワーのカーテンを開けてレースだけにしたり、レース越しに撫でてみたりと少しでも人慣れが進むように工夫していますが、中々難しいのが現状です

ご飯は問題なく食べてくれていて健康面は大丈夫そうですが、そろそろ人慣れの成果が欲しいところです。

今まで預かってきた他の5匹は、遅くても2ヶ月経てば触れていたように思いますが、綾ちゃんは既に4か月経つので、中々手強いですね。

他の猫と比べても仕方のない事ではありますが。

外で暮らしていた頃はおばあちゃんにご飯を貰っていたようで、その頃から人との関わりが全くなかったわけではないようなので、元々とても警戒心が強い性格なのでしょうかね…

今後の予定

今月中に、また譲渡会に参加予定です。

猫飼い玄人で、人馴れの過程も楽しんでくれるような里親さんが現れることを期待したいと思います。笑

このまま預かり最長記録を更新しそうな予感がしていますが、綾ちゃんのペースに合わせて、少しずつ人慣れ訓練も継続していこうと思います。

私のX(旧Twitter)やInstagramでは、毎日猫の様子を投稿しているのでぜひチェックしてみてください!

大人三毛のその後4【預かりボランティア】初!人前でゴロゴロ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次