預かりボランティアとしてお世話をしている、大人三毛の綾ちゃんがうちに来てから2ヶ月が経ったので、最近の様子とこれからについて紹介します!
最近は、ケージから出てキャットタワーで1日の大半を過ごしています。
前回の記事は、こちら。↷

現状
最近は、1日の大半をキャットタワーで過ごしています。
人間から隠れるスペースもあり、高い所もあるので気に入っているようです。
ほんとにずっと居るので、毛がすごいですが、本人は気にせずくつろいでいます。
また、写真を撮られるのがあまり好きではないようで、カメラを向けると嫌そうな顔をされます。笑


カメラが嫌いなようです…
以前との比較






うちに来たばかりの頃から、1ヶ月ごとに比較してみました。
まだ触らせてくれないので、少しづつではありますが、顔つきが穏やかになり慣れてきているように見えますね。
ケージから出てから、最初はPCモニター裏の出窓にずっと居ました。(最近の写真)
その後、部屋全体を探検してキャットタワーの存在に気づいてからは、キャットタワーに住んでいます。
所感
今も日中は、ほとんど隠れて寝ていますが、夜になると出てきたり、「トイレに行きたい」など自己主張をしてくるようになりました。
以前は、とにかくずっと人を避けるように過ごしていたので、微々たるものですが成長を感じますね。
また、ケージ内で使っていた蹴りぐるみをキャットタワーに移したら、夜中一人で遊んだりもしているようです。
うちに来てから2ヶ月、保護されてから5か月半ほど経ちますが、大人猫特に三毛猫の難しさを痛感しています。
基本的に警戒心が強く、好き嫌いがはっきりしていて、直ぐにシャーシャー猫パンチしてきてとにかく時間がかかりますね。
今まで預かってきた猫は2ヶ月程経てばだいぶ慣れてきたなという実感があったんですが、綾ちゃんはまだまだです…



大人三毛さんは難しいですね…
今後の予定
今後は、来月の譲渡会に参加予定です。
先月も譲渡会に参加したんですが、残念ながら声はかかりませんでした。
ただ、譲渡会にも慣れが必要で、慣れてちゃんと顔を見てもらえるようになると声がかかる可能性も高くなるので参加するだけでも意味があると思っています。
私のX(旧Twitter)やInstagramでは、毎日猫の様子を投稿しているのでぜひチェックしてみてください!
コメント